マンションの寿命を考える上での要素とは?

マンションの寿命を考える上での要素とは?
マンションの耐用年数には物理的な寿命と資産的な寿命があります。
建物の構造や改修工事の有無によって物理的寿命が決まり、国土交通省のデータによれば鉄筋コンクリート造のマンションの平均的な寿命は約68年です。
ただし、改修工事などの延命措置を行えばさらに長く使用することも可能です。
また、資産的寿命としての法的耐用年数も考慮する必要があります。
耐用年数によるマンションの寿命についてはもちろんですが、マンションを購入する際のポイントにも注目しましょう。
マンションの物理的寿命を決める要素
マンションの物理的寿命は「物理的耐用年数」によって決まります。
物理的耐用年数とは、住宅として機能し続けることができる期間を指します。
建物の構造的な状態によって物理的耐用年数は変動します。
物理的耐用年数を決める要素は以下の通りです。
耐震基準
日本では地震の被害が多いため、建築基準法により耐震基準が定められています。
耐震基準とは、地震の際に建物が倒壊や損壊を起こさないようにするための基準です。
1981年6月に改正された建築基準法施行令により定められました。
旧の耐震基準
旧の耐震基準では、1981年5月まで「震度5強の揺れでもほとんど損壊しない」とされていました。
新の耐震基準
しかし、新しい耐震基準では、「震度6強〜7程度の揺れでも倒壊しない」と改定されました。
マンションを購入する際には、物理的な寿命を考慮して耐震基準を確認することが重要です。
耐震性が不足していると、地震による被害や災害のリスクが高まります。
安全性を確保するためにも、物理的寿命を考える上で耐震基準は重要な要素となります。
参考ページ:不動産購入中古マンション購入時の注意点!耐用年数にも注意!
中古マンションの耐震性は古い基準で建てられているため劣っていることがあり、購入の際には確認が必要です
中古のマンションは、耐震基準が現在の基準と比べて古くなっている可能性があります。
そのため、震災時のリスクに対して脆弱性があるかもしれません。
ですから、中古マンションを購入する際には、必ず不動産会社に耐震基準について確認することを推奨します。
現在の建築基準は、地震やその他の自然災害による被害を最小限に抑えることを目指して設定されています。
しかし、過去の基準で建てられた古いマンションは、このような最新の基準に基づいていない場合が多いです。
そのため、強度や耐震性が劣っていることがあります。
中古マンションを購入する際には、このような事実を把握しておくことが重要です。
不動産会社とのやり取りで、建物の建築年度や建築規格の詳細について質問しましょう。
特に、耐震基準に関しては、詳細な情報を提供してもらうように要求しましょう。
耐震基準についての情報は、中古マンションの購入を検討する上での重要な要素です。
確実に安全性を確保するためにも、不動産会社にしっかりと確認することをおすすめします。
また、必要な場合には、専門の建築士や住宅の耐震診断を行う専門家に相談することも考えましょう。
自分と家族の安全を守るためにも、慎重な判断を求められる問題です。